車種:バモス
作業内容:ボンネット、フロントバンパーの修理
代車情報
2023年11月30
代車情報現在、代車の空きがございます。ご来店お待ちしております。
営業日
店舗情報
営業時間
定休日:毎週水曜日
平日 8:30~19:00
土、日、祝 9:00~18:00
※ご来店がどうしても19:00分以降になる場合はご連絡ください。対応可能な場合は対応いたします。
※個人での営業のため、外出等で店舗を閉めている場合がございます。
ご来店の際は予めご連絡頂ければ幸いです。
お問合せ・アクセス方法

社長のつぶやき
@bsks54 からのツイートクレジットカード









; ?>/img/jirei_title_before.gif” alt=”修理前” width=”670″ height=”30″ /></dt>
<dd>
<p>地元東大阪からご来店です。フロント周りが豪快にへこんでしまってます。</p>
<p><a href=)




; ?>/img/jirei_title_midst.gif” alt=”修理中” width=”670″ height=”30″ /></dt>
<dd>
<p>バンパーを外してみたところコンデンサーにダメージ発見(>_<)</p>
<p><a href=)

; ?>/img/jirei_title_after.gif” alt=”修理後” width=”670″ height=”30″ /></dt>
<dd>
<p>修理完了です。</p>
<p><a href=)


; ?>/img/jirei_title_before.gif” alt=”修理前” width=”670″ height=”30″ /></dt>
<dd>
<p>業者様から修理依頼のあったステップワゴンのフロントバンパーと左フロントフェンダーの修理になります。</p>
<p><a href=)



; ?>/img/jirei_title_midst.gif” alt=”修理中” width=”670″ height=”30″ /></dt>
<dd>
<p>バンパーを外して内部骨格部分の損傷を確認します。</p>
<p><a href=)
; ?>/img/jirei_title_after.gif” alt=”修理後” width=”670″ height=”30″ /></dt>
<dd>
<p>どこの修理工場でもそうやって直してるんじゃないの?<br />
と思いの方も多いかも知れませんが特殊な技術がないと綺麗に叩き出すのは困難です。</p>
<p><a href=)





; ?>/img/jirei_title_before.gif” alt=”修理前” width=”670″ height=”30″ /></dt>
<dd>
<p>枚方市からご来店頂きました。</p>
<p>今回は保険を使って修理されますのでお客様にとっても、お車にとっても一番ベストな修理方法で作業いたします。</p>
<p><a href=)


; ?>/img/jirei_title_after.gif” alt=”修理後” width=”670″ height=”30″ /></dt>
<dd>
<p>完成写真がコチラ<br />
今回は保険を使って修理しましたのでお見舞金として工賃の10%を現金キャッシュバックいたしました!!!</p>
<p><a href=)



; ?>/img/jirei_title_before.gif” alt=”修理前” width=”670″ height=”30″ /></dt>
<dd>
<p>今回は社用車のお得な修理方法をご紹介します。<br />
ウイングロードの右フロントフェンダーの損傷です。</p>
<p>社用車なのでなるべく費用は抑えたい・・・<br />
修理期間はできるだけ短く・・・<br />
この条件を全て叶えてくれるのが中古部品を使った修理。</p>
<p><a href=)


; ?>/img/jirei_title_after.gif” alt=”修理後” width=”670″ height=”30″ /></dt>
<dd>
<p>タイミング良く、同色で状態のいい中古部品があったので取り替えるだけでハイこの通り。<br />
段取り良く部品が届いてから、修理入庫したので当日納車が出来ました。<br />
費用も脱着工賃と部品代だけで済んだので金額を抑えることも出来ました。</p>
<p><a href=)


; ?>/img/jirei_title_before.gif” alt=”修理前” width=”670″ height=”30″ /></dt>
<dd>
<p>東大阪市からご来店頂いたお客様です。右のフロントドア・フロントフェンダーの損傷です。</p>
<p><a href=)



; ?>/img/jirei_title_after.gif” alt=”修理後” width=”670″ height=”30″ /></dt>
<dd>
<p>鉄板がいびつな形に波打ってる状態なので、板金作業の腕のみせどころです、、、が!仕上がりはもちろんバッチリOK!!!<br />
洗車後クイックポリマーを施工して完成です♪</p>
<p><a href=)


; ?>/img/jirei_title_before.gif” alt=”修理前” width=”670″ height=”30″ /></dt>
<dd>
<p>パネルがベッコリと凹んでいます。<br />
まずは、作業の妨げになる部品を全て取り外します。</p>
<p><a href=)


; ?>/img/jirei_title_midst.gif” alt=”修理中” width=”670″ height=”30″ /></dt>
<dd>
<p>新しい部品を取り付けて塗装作業です。</p>
<p><a href=)


; ?>/img/jirei_title_after.gif” alt=”修理後” width=”670″ height=”30″ /></dt>
<dd>
<p>部品を組み付けして最後にフロントガラスを取付けて完成です。<br />
ゴールデンウイークがあったのでお車をお預かりする期間が長くなりましたが、修理に充分な時間をいただけたので丁寧に作業を進める事が出来ました。</p>
<p><a href=)


; ?>/img/jirei_title_before.gif” alt=”修理前” width=”670″ height=”30″ /></dt>
<dd>
<p>交差点で停止状態の時に後方から追突された損傷です。衝撃の反動で前のお車にもぶつかってフロントフェンダーとバンパーにも損傷がありました。ガラスも粉々に砕け散って事故の衝撃が凄い事がわかります。今回、お客様には過失がありませんので相手の方の保険を使って修理する事になりました。</p>
<p><a href=)


; ?>/img/jirei_title_after.gif” alt=”修理後” width=”670″ height=”30″ /></dt>
<dd>
<p>丁寧な仕上がりをご希望されていましたので、修理日数は多少かかりましたがその間、同等クラスのレンタカーを当店より手配させていただきました。<br />
洗車後、ガラスコーティングを再施工して完成です。</p>
<p><a href=)


; ?>/img/jirei_title_before.gif” alt=”修理前” width=”670″ height=”30″ /></dt>
<dd>
<p>フロントフェンダーの損傷が大きく部品交換が必要な状態です。<br />
最初に新品部品交換のお見積りをさせて頂いたのですがご予算オーバーとの事でしたので、中古部品を使った修理をご提案させていただきました。</p>
<p><a href=)


; ?>/img/jirei_title_after.gif” alt=”修理後” width=”670″ height=”30″ /></dt>
<dd>
<p>タイミングよくバンパー共に、同色で程度の良い部品が見つかりましたので修理金額を大幅に抑えることが出来ました。部品を交換するだけなので短期間で修理出来て、お客様にも喜んでいただけました。</p>
<p><a href=)


; ?>/img/jirei_title_before.gif” alt=”修理前” width=”670″ height=”30″ /></dt>
<dd>
<p>右のフロントフェンダーとバンパーの損傷です。お客様のお車は耐スリ(キズが付きにくい)クリヤーが施されていましたので、修理方法や通常のクリアーとの違いなどをじっくり時間をかけてご説明したところ、仕上がりを特に重視して欲しいとのご要望でした。</p>
<p><a href=)
; ?>/img/jirei_title_after.gif” alt=”修理後” width=”670″ height=”30″ /></dt>
<dd>
<p>耐スリクリアーは材料費が高いので、修理代は少々お高くなってしまいますが、磨きキズや洗車キズが付きにくいので深い艶のあるブラックボディーに仕上がります。確かに黒い車が綺麗だと格好良いですね。^^</p>
<p><a href=)



; ?>/img/jirei_title_before.gif” alt=”修理前” width=”670″ height=”30″ /></dt>
<dd>
<p>フロントフェンダーがベッコリと凹んでいます。 ディーラーでは「部品交換」して修理するとの事で見積書の金額を見てビックリ・・(>_<)
当店で「ならし板金」修理を行う事になりました。</p>
<p><a href=)


; ?>/img/jirei_title_midst.gif” alt=”修理中” width=”670″ height=”30″ /></dt>
<dd>
<p>当店ではなるべくパテを少なくする板金にこだわっています。 今回のように手の入る所はできるだけ「ならし板金」作業を行います。こだわりの板金ですがパテを極力使用しないので仕上がりはとてもキレイです。</p>
<p><a href=)


; ?>/img/jirei_title_after.gif” alt=”修理後” width=”670″ height=”30″ /></dt>
<dd>
<p>部品交換をしなくても板金の技術力があれば、お客様に十分満足いただける品質での修理ができますので、部品交換で悩んでおられる方は、一度ご来店ください。</p>
<p><a href=)







