テスト

オデッセイ、リアゲートの修理

車種:オデッセイ
作業内容:リアゲートの修理

P1110176
P1110179
P1110200
P1110204

叩く→絞る→叩く→絞る

この作業をどこまで丁寧にするかによって板金の良し悪しが決まります。

板金作業の終了行程をお見せできるのは自信の証。

最終的には塗装で隠れてしまいますが、一切妥協は致しません!!

P1110310
P1110315

フィット バックドア、リアドア、クォーターの修理

車種:フィット
作業内容:バックドア、リアドア、クォーターの修理


丸印で囲んでる部分を良く見てみると映り込んでる蛍光灯が歪んでます。


バックドアに映り込んでいるのは塗装ブースのカーテン。
縦横の細かい五目模様を見ていただければ完璧にひずみが取れているのがお分かり頂けると思います。


ステップワゴン フロントバンパー、左フロントフェンダーの修理

車種:ステップワゴン
作業内容:フロントバンパー、左フロントフェンダーの修理




特に見ていただきたいのがコチラ↓バックドアの内側部分

完成です、見えない所もきちんと直してこそ本当の修理!!!
本当の修理をしてその対価として修理代金を頂戴する。

これがプロの仕事だと思っています、これからもプロとしてとことん、こだわり続けたいと思っています。。


フリード、バックドアの修理

車種:フリード
作業内容:バックドアの修理




ボディの写り込みを見ていただければひずみが取れているのがお分かり頂けると思います。

ベッコリと凹んでいたドア内も…

綺麗に修復できました!!!

最近では高性能なパテが発売されていますので鉄板をある程度まで出して、後はパテで整形するやり方が多いみたいですね・・・・(涙)

最終的には塗装するので、板金は見えない作業。だからついつい甘くなる。。。。これってプロとしてどうなんでしょうか?

見えない所の作業だからこそ大事だと思います。どうせ直すなら綺麗にきちんと直しませんか?